血圧が高い人は動脈硬化に注意

みなさんこんにちはマッスルDrです。

会社の検診などで「血圧が高いと言われたことがある方もいるのではないでしょうか。
私も以前はよく血圧が高いと言われていました。😥
一般的には135以上は高血圧の診断となります。

最近では、血圧に注意し、お薬を早めから飲む方も多いので、かなり高血圧はの意識は高まっていると思います。
ですが今だに脳卒中患者さんの数はなかなか減りません。

テレビ番組などでよく生活習慣病の話が出てきますが、今回は生活習慣病脳卒中(脳梗塞などの関係を解説したいと思います。
脳卒中の解説は、前回までの記事をぜひご覧ください。
記事:冬に多い脳卒中



脳卒中の患者数が減少しない理由

 血圧管理がむずがしい高齢な患者さんと
糖尿病脂質異常症(高脂血症)の増加 などが原因です。

 高血圧はくも膜下出血や脳出血・脳梗塞などの脳卒中の原因であり、動脈瘤がある方にとっては破裂のリスクにもなります。

また、普段外来で患者さんの検査を行なっていますが、糖尿病や高血圧、脂質異常症の方は血管の動脈硬化も進行するため、さらに脳卒中のリスクが高まります。
また、血液の流れが悪くなる影響で、脳も萎縮が進んでいる方が多いです。
また、高血圧が原因で脳梗塞や脳出血を繰り返し、脳血管性認知症にまで進行する患者さんも多くいます。

脳の検査はMRI検査がお勧めです。一度脳ドックを受けてみるのはいかがでしょうか。


生活習慣病を改善する方法

適度な運動
塩分や脂肪の少ない食事
・お薬を飲む

私が外来診療で心がけていることは、すぐにお薬は出さずに、運動と食事の必要性を説明するようにしています。

お薬を処方することは簡単ですが、初めからお薬に頼るとなかなかお薬なしでの血圧コントロールが難しく
食事もそのままな場合が多いため、後々は糖尿病にもなってしまします。

食事と運動で血圧はびっくりするほどコントロールできるのを私自身のダイエットで経験しましたので、患者さんにも薬に頼らずにまずは生活習慣の見直しを説明しています。

生活習慣病と関係するメタボに関して解説していますのでご覧ください。
記事:メタボ!ぽっこりお腹は脳梗塞のリスク

病気が気になる方は検診をお勧めします。



ダイエット記事もコラムにしてますので是非参考にしてください。
【コラム】体重と食事と血圧
【コラム】脳外科医の本気のダイエット

*最新のガイドラインや書籍を参考に記事を作成し、最新の内容にアップデートしますが、医療は日々進歩しているため、中には間違った内容が含まれる場合があります。

不明な点などあれば、お近くの医療機関にお問い合わせください。